毎日検索したり、ブクマとかツイートとかしてると
時々思ってたのですが・・・
自動生成カタログの作り方って
わかりますか?
自分が気になった商品の情報が
何かのツールで、カタログにできて(自動更新型ならなお良し)
定点観測とかできたら、いいなあとか?
そのツールも、こういうクラウドの時代なので
サーバー設置型というか、要するに
全部ブラウザでできちゃうのがベスト。
画像の無断使用とかはマズイので
Amazonアソシエイトとかアフィリエイトプログラムを
普通に利用すればOKなんだけど
それってもう、ブログに手貼りって時代じゃないみたい?
私の友達にも、何かネットでモノを探すのが
どう見ても下手な子とかいるので
サッと探してあげて、見せられるカタログというか
商品検索サイトみたいなの、作りたいなー
・・・とかって、思ってたんですけど
何だか最近出たみたいです♪
それがコレ↓
【自動生成革命】自動ツールは有効に使いたい、
でも…「他人と同じはいやなんです」そんなあなたのためのツールが登場!
検索カテゴリも、情報取得元も、全部自分で設定!
オリジナルショッピングモール楽々構築ツール
オリジナルショッピングモール楽々構築ツール
または
検索連動型ショッピングモール自動運営システムって
書いてありますけど、それはデザイン次第かも?
基本的には、ベンリな商品検索サイトとか
専門サーチみたいな感じのが、自動生成できちゃう
カタログ制作ツールみたいです。
コレいいですね(・∀・)b
やっぱり21世紀だし、自動生成とか
フツーに使いこなしたいですよね!
そもそもこれを使わなくても
毎日いろいろ検索してるわけなので
そういう活動に費やされる時間もバカにできないというか
何かモッタイナイかも?
逆に毎日使えば一石二鳥?
ちょっと使ってみたいと思います!
【自動生成革命】検索連動型・自動更新型カタログ制作ツールのデモサイトはコチラから